市内観光
SIGHTSEEING

F1グランプリ観戦記 F1 Grand Prix 観戦記

地下鉄の乗り方
地下鉄駅が近いので、中心部への移動は苦にならない。
切符の自動券売機は、ラッシュ時でも比較的空いていた。
使用方法も簡単。しかし、汚い紙幣はなかなか受け付けてくれないので、綺麗な紙幣(最大50元紙幣)を用意するか、硬貨を使用した方がベター。
自動券売機はタッチパネル式。
下のメニューで路線を選択する。
目的地を選択する。
右のボタンで購入枚数を指定する。
お金を投入する。
終了!
切符はICカード。
乗る時はセンサー(青い部分)にタッチ。
出る時はカード挿入口に入れる。
一回券はココで回収される。
たまにカードが出てきてしまう事があるので、そんな時は別の改札機に移りましょう。
中国人は、電車のドアが開くと、降りる人を待たずに乗り込んできます。
マナーが悪いと言うか、これがルールなんでしょ。
目的の駅が近付いたら降車ドア付近に移動し、ドアが開いたら直ぐに降りられるようにしておきましょう。
(そうしないと、乗ってくるやつらに押し戻されてしまう!!)
夕食:『沈大成』
人民広場近くの『沈大成』。
写真付きメニューあり。
席で注文して、その場で料金を支払う。つまり前払い。
上の写真から、
チャーハン:ベチャベチャ、油っぽい。でも味は美味しい
むき海老麺:結構美味しい
ショウロンポウ:美味しいが少し脂っぽい
ワンタン:この中で一番美味しい。少々味が薄い。他のメニューの味が濃いので、ワンタンだけ食べると丁度良い味の濃さなのでしょう。

店員さんの接客は普通。悪い感じはしない。
夕食:『避風塘(常熟路店)』
食べたい物に自分でチェックを入れる。
どんな料理か解らない場合は、写真付きメニューをもらい、メニュー番号で照合しましょう!
写真上から、
白粥:ホタテ入り。のり?の佃煮付き
イカの練り物の入ったスープ:微妙な味
海老餃子:そこそこ美味しい
焼きそば:そこそこ美味しい。

店員の態度は最悪。別にこいつらにサービスは求めないけど・・・。
食うだけ食ってとっとと帰る。
夕食:『千秋膳房』
台湾家庭料理のレストラン。今回行った食堂の中では一押し!!
写真付き日本語メニューあり。
注文も超簡単!!(味は判らないけど)

お店の方の接客態度は◎。
凄く感じが良かった!!
上の写真から、
キュウリの漬物:にんにくがきいていて美味
空心菜の炒め物:間違いない!!
ビーフン、チャーハン:普通より美味い
サンラータン:大失敗。口に合いませんでした。多分これには「鴨血(ヤーシュエ)」と言って、アヒルや鶏の血を固めて作った絹豆腐みたいなゼリーみたいな物の千切りが入っていて、それだけでダメ!でした。
あと、パクチーがダメ!殆ど残してしまいました。ゴメンナサイ!!
このページは、訪問時の情報を基に作成しております。
値段等の変更等も考えられますので、実際に現地でご確認下さい。



(Since 08/27/2000)