 |
 |
ミラノ・マルペンサ空港。そんなに大きな空港ではない。 |
 |
市内であまりショッピングをしなかったので、最後に買い物に付き合う。 |
 |
 |
空港内(出国審査後)で買い物をして、免税措置を受ける場合は、店で免税書類を作成してもらい、写真左のCustom
Officeにて押印をもらい、その後、写真右のオレンジカウンター(TAX REFUND)で現金(ドル・ユーロ)にて免税分を受け取る。
ここの税関職員も適当で、スタンプを貰いにオフィスに行ったらもぬけの殻。オレンジカウンターのお姉さんに聞いたら“5〜10分ぐらいでもっどってくるんじゃない?”とのこと。
待つ事15分、オッサンが“わりい・わりい”みたいな仕草で戻ってきた。
私達を処理後、また直ぐどこかに行ってしまった。
出発時間が迫っている方は、免税措置を受けられなくなる可能性があるので注意!!
(高価な買い物をして泣き寝入りしなければならなくなる) |
 |
 |
 |
帰りはアリタリア航空の機材による共同運航便。
あまり好きではないB777。 |
エコノミークラスは座席が333
●●●-●●●ー●●●
の横9列。窓側や真ん中になると最悪。今回は事前予約にて通路側から2席(D・E席)を確保。
座席には液晶テレビが付いているが、前の人が座席を倒すとかなり観辛い。
但し映画が一時停止可能なので便利。
操作を雑にするとフリーズする可能性がある旨のアナウンスあり
(チョットやばめのシステム)。 |
 |
|
前の外人さん(イタリア人)は、新聞を読んだ後、関西のガイドブックやら地図を熱心に読んでいた。 |
 |
 |
機内食:和食 |
機内食:洋食。洋食の勝ち。 |
機内後部には飲み物のみ置いてあるのでご自分で取りに行く。
2時間毎にCAが飲み物を運んできてくれるが、群深部静脈血栓症(エコノミークラス症候)を防ぐ意味でも、歩いて自分で取りに行った方が良い。
映画を4本観て、飯食って、寝て・・・・・。定刻より少し早く9:35無事関空に到着。
ここから、15:00発JL180便に乗り継ぎ羽田へ。
空港からはリムジンを利用したが、首都高赤坂付近で事故渋滞。
2時間半近くも掛かってしまった!!(疲れた〜) |