2006年01月 |
|

リーズ城への行き方はこちら
 |
今日少し足を延ばして郊外へ。ロンドンから一時間程のところにあるリーズ城:Leeds
Castleに行くことにした。
リーズ城への行き方の詳細はこちらを参照して下さい。
ここは、イングランドで最も美しい城の一つと言われているらしいので楽しみである。
チケットは、昨日コンボチケット:All-in-One Tickets(コンビチケット)(24.00ポンド)を購入済み。
まずはヴィクトリア駅London Victoriaから10:18発の列車(For Ashford)でBearsted駅まで。
 |
 |
 |
掲示板には、目的の列車のプラットホームや停車駅が表示されており、大変解り易い。まだ、目的の列車がどのプラットホームに入るか決まっていない常態。
プラットホームが決まったら自動改札機にコンボチケット(OUT)を挿入しホームに向かう。
駅構内には、サンドイッチ等の軽食や寿司も売っていた。
カプチーノ等を買って、のんびりと車窓を楽しみながら一時間の小旅行を。 |
 |
 |
 |
今回利用する、South Easternの列車。
社内は小奇麗だが、呑み残しの紙コップなど、置き去りのゴミが結構あった。
どこの国の人か解らないが、マナーが悪い人が多い。 |
|
 |
Bearsted駅からは小型のバスでリーズ城まで。約10分で到着する。
 |
 |
 |
小さな駅舎に入るとリーズ城までのバスと入場料がセットになったチケットを購入することができる。
がコンボチケット(コンビチケット)を持っていれば、それを運転手に見せるだけでバスに乗ることができる。
駅舎を出て右手にバスが待っているが、バスの運転手のおじさんが誘導してくれるので心配なし。
|
 |
 |
バスを降りるとき、帰りのバスの時間を教えてくれるので良く聞いておいて。平日と休日ではバスの運行時間が異なる。うっかりすると一時間待ちぼうけ。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
チケット売り場。ここにコンボチケット(往路用の列車のチケット)を見せれば正規の入場券を発行してくれる。
近くにトイレもあるので入場前に先に済ませておいては。 |
 |
コンビチケット(All-In-One Tickets:コンビチケット)使用の為、値段はゼロポンドと印字されている。 |
 |
http://www.leeds-castle.com/ |
 |
 |
 |
 |
入り口を入るとのどかな風景が広がる。のんびり歩きたい。 |
 |
 |
城に入る前(橋を渡る前)には、是非右側の湖畔を歩いてみて。
こちらには、迷路や鳥の飼育施設やカフェがある。 |
 |
 |
 |
 |
リーズ城内へ。地下にはワインセラーがある。 |
途中の売店で、日本語のガイドブック(約800円)の購入をお勧めします。 |
 |
女王の浴室 |
 |
 |
螺旋階段を登ると、グロリエットの踊り場。
ここにある時計は『酒場時計』とか『法令時計』と呼ばれていた。
(何と全ての時計に税金が掛けられていた) |
 |
噴水のある中庭 |
 |
 |
Baillie夫人の浴室 |
 |
 |
黄色の応接間 |
ソープ・ホール(THORPE HALL)の部屋 |
 |
 |
図書室 |
|
ダイニングルーム |
 |
 |
 |
 |
城からバス乗り場まで15〜20分程度かかるので、余裕を持って。
敷地の見学をを含め、城内見学は全部で最低2時間、理想的には3時間必要でしょう。 |
|
 |
リーズ城:Leeds Castle -移動 ヴィクトリア駅へ- |
 |
 |
帰りのバスは、Bearsted駅ではなく、一つ手前のHollingbourne駅に行く場合があるらしい。 |
多分Ashford行き(Victoria駅と反対)の時間が迫っていた為と思われる。 |
 |
 |
 |
 |
この駅は無人駅なので切符は買えない。リーズ城に来るときに往復のチケット若しくはAll-in-One
Ticket:コンボチケット(コンビチケット)を購入している方はここでバスを降りて構わない(実際全員降りた)。
但し、チケットを持っていない方はBearsted駅まで送ってもらうしかない。Hollingbourne駅とBearsted駅は約5分の道のり。 |
|
 |
|
 |
|
|
夕食
やっぱり中華料理に頼るしかない!今日は食うぞ!
ピカデリー・サーカス近くの中華街で食事をすることに。
これだけ店があれば旨いものにありつけるだろう。
今日はその中から『POONS』を選択した。
 |
店内は1階と2階があり、どちらもそこそこ客が入っていた。
一品ずつオーダーすると色々な種類が食べられないと思い、シーフードのセットを選択。18ポンド。
ジャスミン茶は0.60ポンド。 |
 |
 |
スープ
★★★★★ |
追加で頼んだ野菜春巻
★★★★☆ |
 |
 |
レタス包み
★★★★★ |
(多分)餡かけチャーハン
★★★☆☆ |
 |
にんにく風味のシーフード炒め
★★★☆☆
いかフライ
★★★★☆ |
 |
 |
 |
メニューを参考にして下さい。 |
一つ一つの料理の味は良かった。がシーフードばかりで最後の方は少し飽きてしまった。周りの外人さん達は中華料理に慣れているらしく、点心、炒め物、チャーハン、揚げ物など非常にバランス良くオーダーしていた。
|
 |
 |
 |
|
misatoという日本食の店には長い行列ができていた。 |
|
 |
 |
 |
ハイド・パークのベイスウォーター通り沿いに、絶叫マシンや様々なアトラクションが連なる遊園地がある(ウィーンのプラーターみたい)。
ホテルからも近かったので腹ごなしにチョットのぞいてみた。私はグルグルと廻る乗り物が駄目なので、写真のWiLD MOUSEに乗ってみた。
見た目よりスリルがあった。 |
|