2007年08月 |
|
 |
今日のミラノは朝から雨模様。
モンツァに行こうとしていたのに・・・。
天候の具合を見るために、とりあえずブレラ絵画館で主要な絵画をさらっと観てまわる。
 |


イタリア鉄道fsの切符の購入方法
こちらを参照。 |
雨も落ち着いてきたので、思い切ってモンツァに行く事に決めた。
モンツァへは、ミラノ中央駅からより、ポルタ・ガリバルディ駅からの方が便利。
 |
 |
13:36レジョナーレでモンツァへ |
20分弱でモンツァに到着 |
 |
 |
今回モンツァに来た最大の目的は、F1が開催されるモンツァサーキットを訪ねる事。 |
 |
 |
駅を出て、右側の階段を登り道路に出るとすぐ右側に4番のバスの停留所がある。
その前に!、駅の売店でバスの切符を購入しておく事。
帰りの分も一緒に購入しておけば安心(王宮近くのバールがやっているとは限らない)。 |
バスの切符 |
 |
 |
バス停 |
本数は少ない。
8月は間引き運転期間なので、更に本数は少なくなっている。 |
 |
 |
王宮方面のバス(4番)がやっと来た! |
改札機(オレンジ色)で切符に日時を刻印するのを忘れずに! |
 |
10分程度で公園入り口に到着。 |
|
 |
 |
 |
 |
サァー元気良くサーキットを目指しましょう!!
(が、二人はこれから始まる悲劇には全く気づいていなかった) |
 |
 |
この公園広すぎ!!!! |
ここまで来るのにかなりヘコタレている。日頃の運動不足がタタル。 |
 |
 |
雨降ってきた。 |
サーキトのゲートにやっとのことでたどり着いた。 |
 |
入場料なんか取るなよ!!
チケットの日付が違うのもむかつく!(今日は8月21日じゃ) |
 |
って、いったい何処にサーキットがあるんだよ〜。 |
 |
 |
 |
 |
あった!!!やっとありました。公園入り口から1時間以上歩き続けました。モンツァの空も二人の嬉し涙を湛えている様です。
数週間後にはテスト走行やF1イタリアグランプリを控えているとは思えない静けさ。
(本当はテスト走行を見たかった!!) |
 |
 |
途中何度も挫けそうになったが、耐えて歩いてきた甲斐があった。
夏休みがあと一週間ずれていたら・・・。テスト走行を見る事が出来たのに・・・。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
17:37の各駅停車でミラノに戻る。
それにしても、あの公園の広さをなめていた。
地球の歩き方に“散策には1日がかり”と書いてあったのを今頃思い出した。 |
|
 |
夕食(ミラノ移動後)
ミラノに戻り、ホテルで少し休んだ後、今日も何と!チュッツチュッツ中華料理!!
3日目に行った中華料理の店『金獅飯店』のすぐ近く。たまたま見つけた。
値段は金獅飯店と同じぐらい。
『龍門飯店』
PORTA DEL DRAGO
Via Fabio Filzi,10
Milano
 |
 |
 |
 |
ザーサイと豆腐のスープ
チョットしょっぱい:★★ |
本日のスープ
中華スープだと思ったら、チョット生姜の効いた日本風のスープ。
大根、人参、昆布、肉
★★ |
 |
 |
マーボー豆腐
あまり辛くも無く中途半端な味:★★ |
チャーハン
全体的に言えるが、チョット油っぽい。:★★ |
 |
 |
五目ビーフン
チョット脂っこい:★★ |
細切豚肉と野菜の炒め物
味濃い。高菜の炒め物みたい
|
 |
ただ、白いご飯と混ぜると・・・
★★★★★
ご飯が何杯でもいけちゃいそう。
デザートにスイカが出たが結構甘かった。 |
 |
 |
 |
最初は、客が一人も居なかったが、程なくして台湾人と思われる(中国人程うるさくなかったので多分)団体さんが入ってきた。
|
全体的に少し油が多いのと、油が少し臭い。が味はまあまあ。
行ってみる価値あり。
個人的には『金獅飯店』の方が好きかなぁー。 |
|